靴クリームの用途とまる男のおススメ

道具

どうも、まる男です。
今回は一般にシュークリームとも呼ばれる靴クリームについて、その用途とおススメ商品をご紹介したいと思います。

(1)靴クリームの用途

靴クリームは、革靴の革に油分と水分を与え、革本来の艶を出す役目を果たしています。

革靴は、日々の利用で油分と水分を徐々に失っていきます。
特にホコリがかかると、そこから油分・水分が抜け出てしまいます。
そのため、靴クリームを塗って、油分と水分を与えることが必要になります。

(2)靴クリームの種類

靴クリームは乳化性クリームと、油性クリームがあります。
乳化性クリームの主成分は、水・油・ロウ(蝋)です。
油性クリームには水分が含まれておらず、主成分は油・ロウです。

乳化性クリームの方には水分が含まれているため、革に必要な水分を補うことが出来ます。
また、油分・ロウ分が適度に入っており、革本来の光沢感を楽しむことが出来ます。

対して、油性クリームの方には、水分が含まれていません。
その分油分が多く、その強い油分によって革の表面に被膜を張り、強い光沢感を出すことが出来ます。
水分が含まれていないので、水分の多いデリケートクリームを先に塗ってから、油性の靴クリームを使う人も多いです。

(3)靴クリームの注意事項

靴クリームを、靴に塗りすぎてはいけません。
片足に米粒2,3粒で十分です。
靴クリームを厚く塗りすぎると、ブラッシングで落とすことが大変になります。
そのあとのウェスによる磨きの工程でも、面倒になります。

また、靴クリームの厚い層が出来た場合に、革が呼吸できなくなるという表現を使う人もいます。
靴の革は、死んだ牛や馬の皮を鞣したものなので、実際には空気を吸ったり吐いたりするような呼吸はしていません。
しかし、革は人間の皮膚と同様に、コラーゲンを多く含んでおり、そのコラーゲンは湿度によって水分を吸収・放出しています。
コラーゲンによる水分の吸収・放出活動を妨げてしまうのが、厚く塗られた靴クリームの油分やロウ分です。
特にロウ分は、乾燥すればするほど硬くなり、革のしわの部分で固まれば、ひび割れ等が発生する原因にもなります。

スポンサーリンク

(4)まる男の使っているおススメの靴クリーム

a.イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム

乳化性の靴クリームでありながら、ビーズワックス(蜜蝋)を多く含んでいます。
このため、塗った後にブラッシングをするだけで、ギラっとした強い光沢が出てきます。
それでいながら、塗った後はサラッとしています。
匂いも、有機溶剤の匂いはせず、いい香りがします。

また、黒を使っているのですが、その黒の色が深い(青系の黒)です。
まる男は、ビーズリッチクリームを、数ある靴クリームの中で今一番おススメしたいと思っています。

b.サフィールノワール コードバンクリーム

コードバンの革靴には、サフィールノワールのコードバンクリームを使っています。
まる男が持っているコードバンの革靴は、オールデン990(外羽根式プレーントゥで、色はダークバーガンディ)です。
ダークバーガンディの色にあうコードバン専用クリームを探していた時に、この商品だけ「コードヴァン」という色があり、「これだ!」と思ったからです。

スポンサーリンク

(5)靴クリーム7選

a.M.モゥブレィ シュークリームジャー

全50色もある代表的な靴クリームです。

b.M.モゥブレィ プレステージ クリームナチュラーレ

M.モゥブレィのハイグレードラインです。

c.Boot Black Silver Line シュークリーム

全35色あります。

d.Boot Black シュークリーム

全38色あります。

e.サフィールノワール クレム1925

靴磨き好きの多くの人がおススメしている油性の靴クリームです。

f.M.モゥブレィ コードバンクリームレノベーター

コードバン用に開発された靴クリームです。

g.Boot Black コードバンクリーム

コロンブスの最上級ラインであるブートブラックシリーズのコードバン革用クリームです。

まとめ

今回は、靴クリームについて書いてみました。

  • 靴クリームは革に栄養分を与え、艶を出すためのもの。
  • 靴クリームには、乳化性と油性がある。
  • 靴クリームの厚塗りは厳禁。

以上です。

コメント

プロフィール

まる男

靴磨きと麻雀が好きな親父です。
文房具の収集が趣味で、2021年5月5日にYouTubeデビューしました。
あまり無理をせずに、ゆっくりとブログを更新していけたらと思っております。

まる男をフォローする
タイトルとURLをコピーしました